- 賞与あり
- 昇給・昇格あり
- 交通費支給(規定)
- 資格手当
- 住宅手当
- 飛び込み営業無し
- 転勤無し
- 40代活躍中
- 幹部候補
消防用設備の点検・工事などの営業職 神田 正社員
☆ 創業76年の会社で、防災のスペシャリストとして『安全・安心な街づくり』をしませんか。

アピールポイント!
《 働き方改革に取り組んでいます 》
・働き方改革に積極的に取り組む企業に与えられる「TOKYO働き方改革宣言企業」としても承認されています。
・営業日ごとに始業時刻を申請する「勤務パターン選択制度」により、業務内容・プライベートの予定に合わせた勤務時間を選択できます。
・完全週休2日制で、年末年始、夏季休暇もあります。年間休日115日程度(カレンダーによる)
・土日祝日に勤務の場合は、原則振替休日を取得していただきます。
・残業は平均20時間/月 程度です。(業務内容・繁忙期によって変動します)
・全社でのスケジュール共有により、希望日に休暇が取りやすい環境です。(2021年度有給取得率60%)
消防用設備(消火器・自動火災報知機等)の工事・定期点検・販売の営業をお任せします。
既存のお客様が中心で、飛び込み営業はありません。
・既存メンテナンス物件に対する修繕・改修等の営業
・管理会社、ビルオーナーへの各種定期点検の営業
・ゼネコン等への消火器・避難器具の販売、改修工事の営業
・営業エリアは、首都圏(一都三県)がメインになります。
・業界営業経験のある方尚良し
営業上の知識習得の一環として、消防設備士の資格取得を奨励します。
・資格取得に掛かる費用は会社負担でしっかりサポート。専門分野でのスキルアップも可能です。
創業76年の『老舗企業』ですが、社員の要望や意見を聞き入れながら成長する会社です。
・社員が社長に直接、業務改善を提案する制度もあります。
・ICTツールを積極的に導入し、働きやすい環境を整備しています。
あなたの知識、経験を活かして、一緒に成長しましょう。
★~スタッフボイス~★ >>男性 営業部
「充実したOJT制度もあり基礎からしっかり身に着けることができ、安心して新たなことにチャレンジすることができます。」 「就業時間、休日の計画が立てやすくワークライフバランスの取り組みによりモチベーションの向上に繋がっています。」「勤務パターン選択制度を利用し、朝型の勤務をすることにより、帰宅後の家族との時間が増えました。」
募集要項
職種 | 営業スタッフ |
---|---|
仕事内容 | 消防用設備(消火器・自動火災報知機等)の新設・改修・定期点検の営業 ビル管理会社・ビルオーナーなどの既存のお客様が中心で、飛び込み営業はありません。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 190,000円~300,000円 |
給与詳細(年収事例など) | ※前職・スキル・経験により賃金を決定します。 ※試用期間6ヶ月(期間中、労働条件の変動なし) 【収入例】 ■入社3年目 40代中途採用 扶養親族 (配偶者、子1人)・借家・残業月20時間程度 の場合 =月収28万円/年収360万円程度 ・通勤交通費支給(月3万円まで) ・住宅手当(規定あり) ・家族手当(規定あり) ・その他手当 ・昇給 (年1回/10月) ・賞与 (規定あり 年2回/4,10月) ・役職手当 ・資格手当 (甲種消防設備士:2,000円 など) ・残業手当 |
勤務地 | 東京都千代田区内神田2-7-10 |
最寄駅 | JR 神田駅(西口)より徒歩4分(260m) 東京メトロ 神田駅(1出口)より徒歩5分(400m) 東京メトロ 大手町駅(A2出口)より徒歩6分(450m) |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間) 実働8時間00分 残業あり(月平均20時間程度) 勤務パターン選択制度により、業務内容、プライベートの予定に合わせて勤務時間を変更することが可能です。 ※毎月第三水曜日はノー残業デーです |
休日・休暇 | 年間休日115日程度(カレンダーによる) 完全週休2日制(土日) 祝日(祝日のある週の土曜日は出勤日) 夏期休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産休・育休 有給休暇 (初年度10日) ・有給休暇取得日数実績 全社平均11日(取得率60%) |
待遇・福利厚生 | 通勤交通費支給(月3万円まで) 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 各種制度 (慶弔金・社員表彰など) 住宅手当あり(規定あり) 家族手当あり(規定あり) その他手当あり(資格手当) 定期健康診断 受動喫煙対策:屋内原則禁煙 |
応募条件 | ・現在、専任の営業社員は5名(多くの社員が他業界からの転職で、経験を積みながら活躍しています) ・消防設備士又は消防設備点検資格者等の免状所持者 ・業界営業経験のある方は尚良し ・入社後は営業上の知識習得の一環として、消防設備士の資格取得を奨励しています。 ※資格取得の支援制度(研修・報奨金・資格手当)有り |
採用予定人数 | 1名 |
企業PR
業務で使用する資格が多数ありますが、資格取得を全面的にサポートします。
▼既存のお客様の担当となり、先輩社員と共に営業していただきます。
▼業務に慣れてきた段階で一人立ちしていただきます。
経済産業省より「事業継続力強化計画」の認定を取得し、BCP対策を実施しています。
企業情報
社名 | シノハラ防災株式会社 |
---|---|
所在地(本社) | 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-7-10 Tel:03-3252-7547 Fax:03-3252-6560 |
代表者 | 篠原 徹 |
設立 | 1967年5月20日(1946年6月創業) |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | ・消防用設備・機器(消火器・避難器具等)の販売 ・消防用設備(主に自動火災報知設備)の施工 ・消防用設備全般の定期点検 ・建築基準法による各種定期検査 ・防災備蓄品等の販売 |
加盟団体 | (一社)全国消防機器販売業協会 (一社)全国避難設備工業会 (公財)東京都防災救急協会 東京都消防設備協同組合 |
自社HPアドレス | http://www.shinohara-bosai.co.jp/ |